7月31日から神戸市・名古屋市・札幌市の3都市で試験的に導入されていたUberEatsの新サービス「Courier(クーリエ)」が、10月21日から「青森・仙台・郡山・金沢・長野・京都・大阪・高知」でもサービスを開始するらしく主に対象エリアの配達員達の間で話題になっています。
こちらのサービスは個人間の荷物を配達するサービスで、累計配達回数が100回を突破している配達員のみが受けられるそうです。
こちらがCourier(クーリエ)の簡単な概要↓
対象エリアは
青森・仙台・郡山・金沢・長野・京都・大阪・高知。
Uber Driverアプリで“荷物”アイコンが出たら、それがクーリエ配達。
100件配達してる人から利用できるみたい。
配達員からは不安の声↓
これって一体何を運ぶこと想定して始めたサービスなんやろ。
やべぇもん運ばされそうで怖い
配達代行始まるんだってよ 違法品かどうかなんてどうやって 見分けるん?
知らずに運んでも違法なんだよね
それとこんな高単価飛んでくるの?
新しいサービスは単価良かったりする?
ちょっとリスクも高そうやけど… 単純にPも店じゃなく一般客やから アホ客に当たる危険性が2倍。
水2Lを10本とか注文するアホもおるし そんなクソ重いデカイもん頼まれたり P位置ピンズレとか死ぬほどありそう。
あとミナミ行ったら大〇とか運ばされそう。
既にクーリエが導入されてる地域の配達員からはトラブル含め様々な報告が↓
初Uberクーリエ運んだけど、本数に入らんのかいな。割は良かったけどさ。
どうやらクーリエはクエスト件数の対象にはならない模様。
uberクーリエ 初めて受けたものの客はタクシーと勘違いしていたとの事!!
それが二件も!!
この方以外の投稿でも、客がタクシーのサービスと勘違いしてたパターンは報告されてたので
恐らく今後導入される地域でも同様の事例はありそう。
UberのCourier配達依頼の金額
10キロ以上の配達は頼めない模様
左のスクショは約3キロ
右のスクショは約9.5キロ
クーポンなかったらかなり高い気がする
仮に20%がUber、残りが配達員報酬だったら悪くないかな
通常料金だと9.5キロの距離で1828円。

配達員の仕事が増えるのは素直に喜ばしい事だとおもうんですけれども、世間に浸透するまではトラブルも色々ありそうなので、そこらへんを導入当初の報酬アップと天秤にかけてどうなるかって所かと。
コメント